矯正治療の流れと費用
子供の矯正治療(第一期治療)
1回目 | 矯正相談 | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
2回目 | 検査 検査料 無料 | ||
![]() |
診断に必要なレントゲン、写真、型どりなどを行います (診断の為お時間を1週間ほど頂きます) |
||
3回目 | 診断結果説明 | ||
![]() |
説明後、同意された場合は治療のための型どりをします 治療される場合は下記の料金をお支払い (矯正器具作製のため1ヶ月お時間を頂きます) |
||
4回目 | 矯正治療スタート | ||
![]() |
矯正器具をお口の中にセットします
|
||
5回目 | 以降1~2ヶ月に一度調整 無料 | ||
お子様の成長、顎の発育などをみながら治療を行います 3ヶ月に1度は保険診療と予防処置を行います ※通常窓口負担はございません |
|||
矯正治療終了後は3ヶ月に1度の定期健診で様子をみます | |||
保険診療で行います | |||
第二期矯正 | |||
追加費用:検査¥55,000 第二期・追加:¥340,000 第二期治療が必要なケースは、8歳以下で始めた場合は3割程度です |
学童期の矯正治療
1回目 | 矯正相談 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
矯正治療についてのご説明、ご質問などにお答えします | ||||
2回目 | 検査 検査料 ¥55,000 + 保険料(虫歯、歯周病のチェックも行います) | ||||
![]() |
![]() (診断の為お時間を10日ほど頂きます) |
||||
3回目 | 診断結果説明 | ||||
![]() |
説明後、同意された場合は治療のための型どりをします 治療される場合は下記の料金をお支払い (矯正器具作製のため1ヶ月お時間を頂きます) |
||||
4回目 | 矯正治療スタート | ||||
![]() |
矯正器具をお口の中にセットします
|
||||
5回目 | 1ヶ月に一度調整 | ||||
ブラケットは毎月の調整料が5,500円かかります インビザラインはアタッチメント、IPRがあるときのみ3,300円かかります 3ヶ月に1度は保険診療での予防処置を行います |
|||||
矯正治療終了後は保定装置を入れ3ヶ月に1度の定期健診で様子をみます | |||||
料金は保険診療で行います |
矯正治療(成人)
1回目 | 矯正相談 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
2回目 | 検査 検査料 ¥55,000 + 保険料(虫歯、歯周病のチェックも行います) | ||||
![]() |
診断に必要なレントゲン、写真、型どりなどを行います (診断の為お時間を10日ほど頂きます) |
||||
3回目 | 診断結果説明 | ||||
![]() |
治療される場合は下記の料金をお支払い (矯正器具作製のため1ヶ月お時間を頂きます) |
||||
4回目 | 矯正治療スタート | ||||
![]() |
![]()
|
||||
5回目 | 1ヶ月に一度調整 | ||||
3ヶ月に1度は保険診療での予防処置を行います | |||||
矯正治療終了後は保定装置を入れ3ヶ月に1度の定期健診で様子をみます | |||||
料金は保険診療で行います |
お支払い方法
- 現金:一括払のみ
- デンタルローン:ご希望の金額で分割払い可能(最大120回まで)
- クレジットカード:お持ちのクレジットカードの分割、ボーナス払いに対応(分割回数などはご自身でカード会社にお問い合わせください。